ましゅブログ

30歳。産休中。初マタさん。仮想通貨、お金、投資に興味あり★いいなと思ったものを紹介します!

MENU

【第10冊目】難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 山崎元・大橋弘祐

 

 

こんばんは。ましゅです。

 

このブログは、勤め人を卒業して、ふらふらと楽しく過ごしたいニート志望でクズの私が、お金に対する知識と理解を身につけて、無双するためのブログです。

 

すぐさぼりたくなってしまうクズの私が、勤め人を卒業するまでの記録をここに記していきます。

 

 

それでは、本日もよろしくお願いします。

 

  

本日は、読書して、知識を積み上げるシリーズ!

不動産投資、お金に関する本、人生観などの本を読んでいき、頭の中に100冊、200冊、300冊知識積み上げていきます。

 

それではご紹介していきます!

 

 

第10冊目のご紹介です。

 

今回読んだ本は、

山崎元先生・大橋弘先生の「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」という本です。

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 

 

 

どんな本なの? 

 

この本は、「お金に無知な素人」の大橋弘祐さんが、「お金のプロ」である山崎元さんに、お金についての疑問・質問を投げかけて、答えてもらう。

そお言ったシンプルな質疑応答の形式で、進んでいきます。

 

お金について、あまり知識がないけれど、

・とにかく損したくない!

・今の日本の利子がほとんどつかない預金はばかばかしい!

・頑張って働いて貯めたお金をどうにかして守る方法を教えて!

・単純にお金を増やしたい! 

 

そんな思いがある方に読んでいただきたい本です。

 

 

なぜこの本を読もうと思ったのか?

 

最近、お金や不動産、働き方などの話題に興味深々で、本屋さんをよくうろついているましゅですが、この「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」という本は、本屋さんに平置きされていることがすごく多いんですよね!

 

平置きされているということは人気の本ということだし、「なんかタイトルにも惹かれる~♡お金~♡」と考え、読むことにしました。

 

 

タイトルってこんなにも人を惹きつける力があるんですね!

ましゅも学ばなきゃいけないところです。✍

 

 

どんなことが書いてあるの?

 

この本は5つのchapterに分けて、お金のことを紹介しています。

  1. お金を安全に持っておく
  2. ちょっとリスクをとって運用する
  3. お金を使う
  4. トクする制度を使って実際に運用してみる
  5. 年金と確定拠出年金

 

「これは知ってた!この方法使っていた!」と思うこともあるし、「え!こんな方法があったんだ!知らなかった!すぐに実践したい!」と思うものも載っていました。

 

本当にタイトルの通り、難しいことはわからないお金の素人・初心者の方にぴったりの本だと思います。

 

 

そんななかでも、私がこれは実践していきたい・これは知ってよかったと思うものを3つご紹介していきたいと思います。 

 

 

普通預金だって安全とは限らない

これを聞いてすこし衝撃を受けました。

知っている人にとっては、「そんなの当たり前だよ~」「そんなことも知らんのかい!」って思うかもしれません。

 

しかし、今日の日本では、大半の人が当たり前のように全財産を銀行に預け、それが一番良い方法であると信じて疑わないことも、また事実です。

 

 

「一人一行1000万円までと預金の保護の対象が決まってるから、もし、銀行に1000万円以上預けていて、その銀行がつぶれたら、1000万以上はどうなるかわからない。それに『国』と『銀行』どっちのほうが危険かっていったら銀行だしね」

このように山崎元先生は説明されています。

 

 

また、これを読んだ読者の方で、

私は1000万円以上ものお金がないから関係ないよ!

全額保護の対象になるし大丈夫だよ!

と考える方もいるかもしれません。私も読んでいるとき、そお思いました。

 

 

しかし、山崎元先生は次のように説明しています。

「『円』の価値自体が下がるリスクがある。例えば1万円が20年後に、今の価値で測ると5000円くらいになってるかもしれない」

 

「政府がお金を刷ってインフレに向かわせるという政策をとると(実際に日本政府はその政策を進めている)、お金が増えた分、お金の価値が増える」

 

この山崎元先生の例で言うと、100円は100円のままですが、価値としては50円くらいに下がってしまうこともある。

今まで100円で買えていたジュースが200円出さないと買えなくなってしまう「インフレ」という現象が起こるかもしれないということです。

 

「インフレ」は、なるかもしれないし、ならないかもしれない。だからこそ、「円」の価値を絶対のものだと信じて疑わないという考えは改め、「円」の実質的価値は変化していくもの。と考えることが大切なんだそうです。

 

 

伝説のヘッジファンドの話 

「ちょっとリスクをとって運用する」というchapterの中で、投資信託について述べているところがあります。

そこにおもしろい話があります。

 

伝説のヘッジファンドの話です。

 

「1990年代にメリウェザーっていう、ウォール街で活躍していた超優秀なトレーダーがいたんだけど、彼がノーベル経済学賞受賞者なんかを集めて、『LTCM』っていうファンドを作ったの。世界トップレベルの頭脳たちが集まったドリームチームだから、世界中の銀行や投資家から『お金を運用してくれ』って、莫大な資金が集まった。LTCMが『もういりません』って返すくらい」

 

でどおなったのか?

大橋弘祐さんが聞くと、、、

 

「5年でつぶれた」

 

山崎元先生は返します。

有名な、ノーベル賞受賞者クラスの方々が必死に予想しても、投資で当て続けることは出来ない。こんなことが証明された伝説のヘッジファンドの話でした。

 

 

だからこそ、買うべき投資信託がある!と山崎元先生はおっしゃています!

それについては、本を是非読んでみてください♪

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 

 

 

結局、家は買ったほうがいいの? 

「家を買うか?賃貸に住むか?」この問題って、人々の永遠のテーマであり、結構多くの方が悩むテーマですよね?

 

山崎元先生は、結構バッサリと斬っていますが、これが誰も教えてくれない真実だよなあと私は思います。

 

 

銀行員も不動産屋も家を買ってくれる人がいれば、それだけで儲かるわけですから。

 

手数料や保証料などで消えていくお金は、それぞれ数パーセントだとしても、まず全体の金額が大きいですし、金額としてはバカになりません。

 

 

賃貸にするか?持ち家を買うか?

家賃に毎月お金を払って捨てているならば、「自分のものになる」持ち家のためのローンにお金を払うほうが良い!そお考える方も多いでしょうし、実際にそお思って住宅展示場などに行ったりする方多いですよね?

 

その考え方のためだけにお家を買うのは、

銀行の奴隷

になるよ?という風に書かれています。

 

 

もちろん、そおいったこともすべて考え、いろいろ考慮したうえで、本当に納得して、価値のある資産や、憧れのマイホームで快適に暮らすことを否定しているわけではありません。

しかし、住宅メーカーのCMや銀行、不動産屋の話を鵜呑みにして何も考えずにお家を買う時代は終わったのではないかな?と、この本を読んで思いました。

 

これから、時代や住む環境、働く環境も刻々と変わっていく若い人たちは特にそおではないかな?と思います。

 

 

この本は、こんな人におすすめ!

 

この本は、お金について初心者にも大変わかりやすく書いてある本でです。

 

・お金について知りたい

・難しい本が多いから簡単に教えて!

・お金で損したくない

・お金について興味があるけれどまず何をしたらよいのか?

 

そんな思いがある方に是非とも読んでいただきたいです。

ましゅもこの本を読んで、大変勉強になりました(^O^) 

 

同じ著者の読んでみたい本

 

山崎元先生の

学校では教えてくれないお金の授業

という本を読んでみたいなあと思っています!!

学校では教えてくれないお金の授業 山崎元 

 

読んだことある方がいましたら、是非感想聞かせてください♪

 

  

まとめのひとこと

 

「お金の知識をつけて、ニコニコして近づいてくる悪い人に騙されないようにしよう!」

知識で勝負!武装しよう★

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 

 

 

クズな私だけど、少しお金の知識がつきました✨

 

では、また明日(^O^)

 

 

お忙しい方必見!!Voicyって知ってる?

 

こんばんは!ましゅです。

 

突然ですが、みなさんVoicyって、ご存知ですか?

私、毎日すごく楽しみに聴いています。

 

では、どういったものなのか、ご紹介していきます。

 

Voicyってなに?

ひとことで言うと、無料で聴けるラジオのような媒体です!

voicy.jp

 

PCでも聴けますし、スマートフォンのアプリでも聴けます!

ましゅはアプリを愛用中です✨

 

 

どんな人が喋っているの?

Voicyのパーソナリティの方々は非常に豪華で、

お笑い芸人、有名なインフルエンサーの方、

さらに、ホリエモンさんもいます!!

 

これから、どんどん盛り上がっていくこと間違いなしのコンテンツだと思います。

 

 

オススメのチャンネルは?

ましゅが毎日聴かせていただいているパーソナリティさんをご紹介します!

 

サウザーラジオ~富者の聖杯~  サウザーさん

サウザーさん!もうすごく好き。辛口なリアリストって感じの人です。

会ったことないけれど、多分イケメン。ましゅの心の師匠です。

 

サウザーラジオは何を話しているラジオかというと、

「資本主義ゲームの攻略法」を毎夜毎夜私たちに教えてくれています。

 

サウザーさんは、歴史や漫画、ゲームが超超好きで、そんな話もしてくれます。

 

この影響で、歴史にも興味持ち始めるましゅ。

(好きな男の好きなものは私も好き現象(笑))

 

これを毎日聴いていると、勤め人が辞めたくて辞めたくて仕方がなくなる(笑)

ブログや、不動産投資をやろう!って思わせてくれたラジオです。

 

ましゅも近い将来、ニートになってサウザーさんに鶴の恩返ししに行きます。

voicy.jp

 

自分の仕組みで稼ぐラジオ  しゅうへいさん

しゅうへいさん。親しみやすさがすごい!聴いていると勝手に親近感が湧いてきて、友達みたいな気分になりますが、ホントはすごい人。

ましゅは夫婦でしゅうへいさんの大ファンで毎日聴いてます。

 

インフルエンサーとして自分の仕組みで稼いでいくことの大切さについて毎日語ってくれています。

 

ましゅにも出来るかも?とりあえず一歩踏みだしてみよう!

そんな気持ちにさせてくれる、本当は何十歩何百歩も先輩なのに、1歩だけしか先輩じゃないみたいに寄り添って、教えてくれる優しいしゅうへいさんのラジオです。

 

いつかしゅうへいさんの島まで遊びに行きたいなと勝手に思ってます。

voicy.jp

 

ワーママはるラジオ  ワーママはるさん

はるさん。好き。

なんか優しくて、強い、みんなのお姉ちゃんって感じがします。

 

はるさんは毎朝「ワーママサバイバルを賢くしたたかにどう生き抜いていくか?」について話してくれています。

 

ましゅまだワーママじゃないのに、勝手にワーママの気持ちになってふむふむ。って聞いています。

 

この春、ワーママはるさんは会社員を卒業して、サバティカルタイムとして、いろんなことに挑戦する年にするそうです。

 

ちょうど10個年上のはるさん。私も10年後そんな女性になれたらいいなあ。と思いながら、毎日聴いています。

voicy.jp

 

インプット欲が高まったあなたに。

毎日Voicyパーソナリティの方々に刺激を受けて、もっとインプットしたい。

情報をくれ~~~

 

けれど、時間がない。。。

 

仕事中、料理中、ジョギング中にも、

こっそりスマートインプットしたい~

 

Voicyみたいに耳だけで、情報を得ることはできないものか?

そんなことを考えていた私。

 

こんなものを発見しました!

 

ドンッ!!!これ。

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)です!

 

 

いまならキャンペーンで、

4/7まで、2ヵ月無料キャンペーン中です✨

 

本来ならば、1ヵ月無料体験のところを期間限定

2ヵ月だそうです。良きタイミングで見つけることが出来てよかった。😉

 

 

始めるなら、今ですね!

 

 

2ヵ月やって気に入らなければ、退会すれば、タダです。

一回試す価値はありそう~✨

 

 

Voicyパーソナリティの方々も音でのインプットをされている方が多いみたいですよ!

Voicyもオーディブルも忙しい現代人の味方ですね♪

ぜひ聴いてみてください♪

 

Voicy - 今日を彩るボイスメディア

Amazonの「聴く」読書。

 

 

では、また明日(^O^)

 

【第6冊目】たった2分で、やる気を上げる本。 千田琢哉

 

こんばんは。ましゅです。

 

このブログは、勤め人を卒業して、ふらふらと楽しく過ごしたいニート志望でクズの私が、お金に対する知識と理解を身につけて、無双するためのブログです。

 

すぐさぼりたくなってしまうクズの私が、勤め人を卒業するまでの記録をここに記していきます。

 

 

それでは、本日もよろしくお願いします。

 

  

本日は、読書して、知識を積み上げるシリーズ!

不動産投資、お金に関する本、人生観などの本を読んでいき、頭の中に100冊、200冊、300冊知識積み上げていきます。

 

それではご紹介していきます!

 

 

第6冊目のご紹介です。

 

今回読んだ本は、

千田琢哉先生の「たった2分で、やる気を上げる本。」という本です。

たった2分で、やる気を上げる本。

 

どんな本なの? 

 

この本はタイトルの通り、「やる気を上げてくれる」本です!!

 

「もうダメだ・・・」と

諦めかけた君が

もう一度「闘う気持ち」に

火をつけるための本。

であるとも、紹介されています!

 

 

この記事を読まれているということは、あなたは、

「やらなくてはならないことがあるけど気が進まない。」

「やらなきゃいけないとわかっているけど、やる気が出ない。。。」

「私のやる気スイッチどこ~~?(泣)」

という状況なのではないでしょうか?

 

 

この本は、そんなあなたのための本です!!

 

この本の中では、7つの章に分けて、やる気を上げるヒントを私たちに与えてくれます。また、ひとつひとつのヒントは、大きくドカンッ!と書いてあります。

 

そのヒントのあとに解説が書いてある構成になっているので視覚的にも読みやすく、スピード感を持って、一気に読める一冊です♪

 

 

なぜこの本を読もうと思ったのか?

 

私がなぜこの本を読もうと思ったかというと、

「今の状況を変えなくてはいけないのは、わかっているけど、やる気が出ない。」

「日々の生活に疲れて、やる気が起きない。。。」 

という状況にあったからです。

 

まず、気持ちから盛り上げて、行動に移そう!!とそんなことをボンヤリと思いながら本屋さんをウロウロしていたところ、この本を見つけ、読んでみることにしました。 

 

 

どんなことが書いてあるの?

 

この本では、7つの章で「やる気を上げるヒント」が書かれています。

  1. 毎日、やる気を上げる。
  2. 仕事で、やる気を上げる。
  3. 勉強で、やる気を上げる。
  4. お金で、やる気を上げる。
  5. 友情で、やる気を上げる。
  6. 恋愛で、やる気を上げる。
  7. 人生で、やる気を上げる。

 

どこから読んでもいいし、好きなところは何度も読み返してもいい!

座右の銘にしたくなるような内容が詰まっています。

 

 

そんななかでも、私が好きな言葉を3つご紹介していきたいと思います。 

 

 

仕事とは、手の抜きどころ探し。

 

あなたのまわりで、「この人は仕事が出来るなあ!」と思う人物はどんな人ですか?

 

その今思い浮かんだ人物って、共通して、仕事が早くないですか?

 

仕事というのは

手の抜きどころを探し当てるゲームだ 

 

上記のように著者である千田琢哉先生は述べています。

 

手の抜きどころがわかるということは、反対に言えば、力を入れて取り組むべきところがしっかりとわかっているということです。

 

わかったうえで、その点に注力することが出来るから、仕事が早く、仕事が出来るように見えるということです。

 

 

高級品を飾るのではなく、日常で使いまくる。

 

あなたのお家にも、高級品のお皿やグラスがひとつくらいは飾ってあるのではないでしょうか?

 

その飾ってある高級品のお皿やグラス、思い切って、どんどん使っていきましょう!ということが述べられています。

 

数万円や数十万円する食器を日常で平気で使えるようになると、必ず人生を豊かにすることが出来る。

精神的に豊かになるのだ。

と書かれています。

 

また、

使い込んだ高級ブランドの食器をお客様に出し続けていると、必ずそれを目にしたお金持ちが親近感を覚えるだろう。

 

高級ブランド品は、使い込んでこそチャンスが巡ってくるのだ。

このような記載があり、確かになあと思いました。

お金持ちから親近感を持ってもらうことで、巡ってくるチャンスもあるかもしれないですね!

 

我が家も、うちにあるちょっと良い食器も出してきて、どんどん使っていこう!と思います。 

 

 

常軌を逸した妄想が、現実になる

 

あなたも知らず知らずのうち、「こうなりたいな~」という妄想していませんか?

それはとってもいいことです♪

 

妄想し続けたことは現実になります!

 

 

しかし、「あんな風にはなりたくない」ということも考えたりはしていませんか?

 

脳はあなたが考えているよりも遥かに影響力が大きい。

脳の力を舐めちゃいけない

のです。

 

脳は、否定形の部分をカットして、「あんな風」の部分だけを刻み込んでしまう 特徴があります。

 

ですから、

妄想は、肯定的なものをしましょう☆

あなたの成功を引き寄せてくれるばずです!!

 

 

この本は、こんな人におすすめ!

 

この本は、「もうダメだ・・・と諦めかけた私たちが、もう一度闘う気持ちに火をつけるため」のヒントがたくさん詰まっているものでした。

 

・自分の限界を感じ始めた方

・本番に強くなりたい方

・成長のスピードを上げたい方

・解決策がなく途方に暮れている方

 

そんな方にオススメの本です。

 

同じ著者の読んでみたい本

 

千田琢哉先生の

死ぬまでお金に困らない力が身につく25の稼ぐ本

という本を読んでみたいなあと思っています!!

 

 

読んだことある方がいましたら、是非感想聞かせてください♪

 

 

まとめのひとこと

 

「やる気を上げて、輝き続ける人生に✨」

バカにされたら、儲けもん!

そのチカラをエネルギーに!

 

 

クズな私だけど、輝ける!、、、はず✨

 

また明日(^O^)

 

【第4冊目】[新版]まずはアパート一棟、買いなさい! 石原博光

 

こんにちは。ましゅです。

 

このブログは、勤め人を卒業して、ふらふらと楽しく過ごしたいニート志望でクズの私が、お金に対する知識と理解を身につけて、無双するためのブログです。

 

すぐさぼりたくなってしまうクズの私が、勤め人を卒業するまでの記録をここに記していきます。

 

 

それでは、本日もよろしくお願いします。

 

  

本日は、読書して、知識を積み上げるシリーズ!

不動産投資、お金に関する本、人生観などの本を読んでいき、頭の中に100冊、200冊、300冊知識積み上げていきます。

 

それではご紹介していきます!

 

 

第4冊目のご紹介です。

 

今回読んだ本は、

石原博光先生の「[新版]まずはアパート一棟、買いなさい!」という本です。

[新版]まずはアパート一棟、買いなさい!

 

どんな本なの? 

 

この本には、表表紙をめくるとまず、このように書いています。

 

「みなさん、富裕層を目指しましょう!」

なんて大それたことは言いません。

でも10年後に無借金で、本業とは別に収入が、年に例えば300万円でも500万円でもあればいいとは思いませんか?

本書では、所得の決して多くない人が、300万円の自己資金から不動産投資を始めて家賃年収1000万円を得る方法をお教えします。

 

初めからのお金持ちではない私たちが、本業のほかに不動産の家賃収入として、年収1000万円を目指していくためには、どうしていけばいいのか?

 

 このことについて、ケーススタディを通して、わかりやすく解説されている本です。

 

 

筆者である石原博光先生も、とある一冊の本をきっかけに不動産投資を始められたそうです。

 

この本は、そんな石原博光先生と同じように私たちも、自分たちの未来の安定のために「勇気をもって一歩を踏み出せる」良いきっかけになる本だな。と私は思います。

 

 

なぜこの本を読もうと思ったのか?

 

私がなぜ、この本を読もうと思ったかというと、

石原博光先生の「底辺から年収1000万円超の不動産投資術」という本を以前に読んだからです。

 

石原博光先生は、この本において、

”持たざる僕ら”が安定家賃収入を築く!

ための方法を記しています。

 

この本については、過去に記事を書いているので、ご興味のある方は是非読んでみてください!  

【第3冊目】底辺から年収1000万超の不動産投資術 石原博光 - ましゅブログ

 

 上記の本を読んで、不動産投資に対するモチベーションがすごく上がり、もっと知りたい!!と思うようになったので、今回同じ著者である石原博光先生の「[新版]まずはアパート一棟、買いなさい!」を読むことにしました!

 

どんなことが書いてあるの?

 

この本では、スタート時点での自己資金を300万円、そこから物件を買い進めていき、年間1000万円の家賃収入を無借金で生み出すことをひとつのゴールとして記述されています。

 

確かに、物件に対するローン返済がない状態で、家賃年収が1000万円あれば、不自由なく暮らせそうですよね?

そこを一旦のゴールと設定し、話が進んでいきます。

 

もちろん、「本業があるから月々プラス10万円あればいい!」とか、「家賃年収1000万円と言わず、3000万円ほしい!」と言えば、それに応じたアレンジを考える必要がありますよね!?

そこに関しても、良きアドバイスが詰まった読み応えのある本になっています。

 

 

この本の記述で、私が気になったものを3つご紹介していきたいと思います。

 

不動産投資はミドルリスク・ミドルリターン

 

一般的に、不動産投資と聞くと、「騙されそう!」とか「お金持ちが税金対策でやることだ!」というイメージが強いと思います。

 

そのイメージは「不動産やお金」について勉強する以前の、私にもありました。しかし、この本を読んでそのイメージが徐々に払拭されていきました。

 

この本の中では、不動産投資について、「ミドルリスク・ミドルリターン」のものだと言っています。

 

株式投資やFX投資をハイリスク・ハイリターンの投資をすると、定期預金や長期国債などは、ローリスク・ローリターンの投資。その間のミドルリスク・ミドルリターンの投資が不動産投資というわけです。

 

その理由を簡単に言うと、

不動産経営では短期間に資産が2倍や3倍にならない代わりに、どんなに不動産の価値が下落してもゼロにはなりません。 

というわけです。

 

また、不動産投資には、過去の先人たちが残した方法がたくさん書籍などで残されており、予想できるリスクは工夫次第で回避が十分に可能なものが多いということです。 

 

運に任せず、きちんと勉強していれば、勝つことができる投資であるということは、始める強い動機付けになるし、勉強しがいがあると思います。

 

 

利回り以外に「イールドギャップ」を重視せよ

 

まず、イールドギャップ?それってなに???美味しいの?というふうに初めて読んだ際の、私は思いました。

 

簡単に言うと、

利回りからローンの金利を差し引いた数字

のことを「イールドギャップ」というそうです。

 

 

物件を探す際の指標として、どうしても利回りを見てしまいがちですが、単純な表面利回り(年間家賃収入÷物件価格×100)だけでなく、金利が上がってきた際のリスクも考えておきましょう☝

 

ということが書いてあります。詳しく、どれくらいのイールドギャップの物件を買うべきか?ということについては、是非本を読んでみてください!

  

 

買ってはいけないボロ物件とは?

 

筆者は、木造アパートならばたいていの困ったことには対処できる!と書いていますが、こんな条件の物件はやめておけ!買ってはいけないという条件の物件について述べています。

 

物件を買いたいと思い、いよいよ物件の現地調査に行った際には、この本を持っていき、ここで書かれている条件はないだろうか?と確認したいものです。 

 

いくつかここでは、述べられているのですが、1つだけご紹介すると、

軟弱地盤の上の傾いた建物はNG

ということが言われています。

 

建物ばかりに目が行くと、土地のこと、傾きにまで目がいかなくなってしまうことがあるため、注意が必要です!

 

また、物件にあまりに惚れてしまい、本来の目的である投資という部分を忘れてしまわないように、冷静に見極めることが大切だと思いました。

 

 

この本は、こんな人におすすめ!

 

この本は、普通の勤め人である私たちが10年というある程度の時間をかけて、努力と工夫をしていくことで、家賃年収1000万円を生み出すことも可能である!という希望を与えてくれる一冊です!

 

・現状の生活に満足していない方

・人生を変えたい方

・努力が好きな方

・美味しい話が好きな方

 

そんな方にオススメの本です。

 

同じ著者のオススメの本

 

石原博光先生の本「底辺からの年収1000万超の不動産投資術」という本もオススメです!

 

 

是非読んでみてください♪

 

まとめのひとこと

 

「人生はやり方と工夫次第で、自分の力で変えられる」

目指せ!第二の博光さん!✨ 

 

 

 

クズな私だけど、自分の力で変えていきます!

 

また明日(^O^)